歴史・時代小説のおすすめを紹介!

名作とも言える!おすすめの歴史・時代小説を紹介!

「◆江戸時代」の記事一覧

おおすすめ時代小説・居酒屋ぜんや4さくさくかるめいら 坂井希久子

「居酒屋ぜんや」の女将・お妙の心尽くしの料理と、 常連客たちのささやかな悩みや喜びが織りなす五つの物語 ●あらすじ・内容(どんな本?) 坂井希久子の『居酒屋ぜんや さくさくかるめいら』(ハルキ文庫)は、 江戸・神田花房町 […]

【傑作歴史小説】最悪の将軍(集英社文庫)著者:浅井まかて

あの“犬公方”が、実は、心に刺さるヒーローだった!? ◆あらすじ・内容(どんな本?) 生類憐みの令によって「大公方」の悪名が今に語り継がれる五代将軍・徳川網吉。 その真の人間像、将軍夫妻の覚悟と煩悶に迫る。民を「政の本」 […]

【名作時代小説】居酒屋ぜんや3巻ころころ手鞠ずし著者:坂井希久子

江戸の庶民の暮らしと温かい人間模様を描いた人気シリーズ、「居酒屋ぜんや」。 悲喜こもごもの物語が描かれ、心がじんわりとあたためられます。 時代小説の枠に収まらず、人生の機微や、食べることの尊さまで伝えてくれる、 “大人の […]

【傑作時代小説】うぽっぽ同心十手綴り 恋文ながし 著者:坂岡真

金のためではない、情に動かされて人を救う「うぽっぽ同心、勘兵衛」 困っている者があれば助けてやる。 その為にご法度を破ることはあっても、 目こぼし料を受け取ることは決してない! ●あらすじ・内容(どんな本?) 万年橋のた […]

【おすすめ時代小説】本所おけら長屋15巻 著者:畠山健二

四つの短編それぞれに四季を感じさせる風情と、人間味あふれる物語が詰まっています。 ◆あらすじ・内容(どんな本?) 江戸は本所沢町の「おけら長屋」に住む浪人・鉄斎のもとへ、一人の若き武芸者が 訪れ、真剣での立ち合いを求めて […]

本所おけら長屋(十四)(PHP文芸文庫)著者:畠山健二をおすすめ

笑いと涙の大人気時代小説。舞台は本所「おけら長屋」。 胸にささる言葉がたくさんちりばめられてます。 ●あらすじ・内容(どんな本?) 笑いと涙の大人気時代小説シリーズ!松吉の義姉、お律が「おけら長屋」にやってきた。 二十両 […]

ちぎれ雲(三)謀反の剣(中公文庫)著者:富樫倫太郎 をおすすめ

富樫倫太郎の人気シリーズ『ちぎれ雲』の第三巻! 武士の誇りと謀略が交錯する痛快時代小説 ●あらすじ・内容(どんな本?) 煬帝一味の襲撃を辛くも撃退した麗門愛之助は、再び放蕩三昧の日々を送っていた。 ある日、彼を庇って死ん […]

居酒屋ぜんや ほかほか蕗ご飯(ハルキ文庫)著者:坂井希久子おすすめ

読むと自然と心がほぐれる一冊です。 仕事に追われる日々の中で、ホッとひと息つきたくなる50代におすすめしたい作品。 ●あらすじ・内容(どんな本?) 家禄を継げない武家の次男坊・林只次郎は、鶯が美声を放つよう飼育するのが得 […]

奥様姫様捕物綴り(二)本を読む者は人目を忍べ(双葉文庫)著者:山本巧次 おすすめ

人目を引く美しい母と娘がまたまた江戸を騒がせる! 知的でユーモアあふれる痛快時代ミステリー ●あらすじ・内容(どんな本?) 佳奈姫が贔屓にしている小間物屋の津田屋は、実は姫のためだけにこっそり戯作本を届けている。 その日 […]

落としの左平次(ハルキ文庫)著者:松下隆一 をおすすめ

若い同心・清四郎と元同心・凄腕左平次の親子のようなコンビが難事件に挑む! ●あらすじ・内容(どんな本?) 佐々木清四郎は、齢十八歳。定町廻り同心となり三年がたつが、まだ見習い同然の扱い だ。そんなある日上役に呼ばれ、左平 […]